三重県のマンスリーマンション

三重県のマンスリーマンション・ウィークリーマンション情報・お部屋探しならジャパンマンスリー

現在、ご紹介可能な
物件はございません。

大変申し訳ございませんが、現在当社でご紹介できるマンスリーマンションございません。
お客さまのご要望にお応えすることができず、誠に申し訳ございません。

マンスリーマンションの探し方を選んでください

  • 住所から探す
  • 沿線・駅から探す
  • お店から探す

人気の条件からマンスリーマンションを探す

地域情報

三重県をもっと知る

三重県とは
三重県は中部地方に位置する県で、その人口は約174万人です。ときに近畿地方に属するともいわれる三重県。方言である三重弁は関西系のアクセントになります。経済圏としては県の北部から中部は名古屋の経済圏です。名張市などは近鉄が走っていることもあり、大阪圏に近いでしょう。このように大阪と名古屋双方の影響を受けているといえます。
そんな三重県は南北に長い地形をしています。北部では雪が積もるような鈴鹿山脈がある一方で南部は南国の雰囲気すら感じられるのです。南部には世界遺産熊野古道がある熊野山地があります。海では伊勢湾、伊勢志摩のリアス式海岸、南部は熊野灘です。海に山に三重県は自然に恵まれた県なのです。
南北に長い県であるため、地方によって特色があります。例えば北部から中部にかけては工業がさかんです。その中心は四日市市。四日市コンビナートが有名です。名古屋市から伊勢湾岸沿いに工場が建ち並んでいます。
志摩地域までくると観光がさかんになります。かつては海女さんによる漁も行われていました。今でも観光目的に海女さんによる漁が見学できます。このほかゴルフ場、テーマパーク、海水浴場などが多いのが志摩地域の特徴です。
南部はかつての紀伊国になります。尾鷲市や熊野市などが中心です。南部は産業に乏しく、過疎化の心配もあるものの、熊野古道といった観光資源を有しています。太平洋に面し、温泉や景勝地があるのもこれらのエリアです。
元々三重県は古くから発展した地域でした。かつて政治の中心だった奈良の近くであったことも影響しています。その象徴が伊勢神宮です。創建は諸説ありますが、古い神社のひとつとなっています。伊勢神宮は江戸時代にお伊勢参りで栄えました。お伊勢参りのために街道が整備され、宿も増えていったのです。それは近代も続き、幹線道路や鉄道も早期に整備されています。
自然にも恵まれ、大阪や名古屋にも近い三重県はさまざまな産業が発展しています。まずは農業からみていきましょう。実は三重県はお茶の産地です。お茶といえば静岡県が有名ですが、三重県も全国で第三位の生産量を誇っています。京都産で知られる抹茶も実は三重県産の抹茶を京都で製茶しているのです。三重県という名前が出てこないので三重県にお茶のイメージが薄いのでしょう。東紀州ではミカンの栽培もさかんで、県全体では米の収穫量も多いのです。
畜産もさかんです。もっとも有名なものは松阪牛でしょう。厳格な産地制限をしている松阪牛は日本を代表するブランド牛です。近年は多くの産地が〇〇牛を名乗っているものの、松阪牛は古くから続くブランドとなっています。
工業も四日市市を中心にさかんです。四日市コンビナートで重化学工業を中心とした一大工業拠点があります。こうした重厚長大型産業だけでなく、鈴鹿市やいなべ市では自動車関連産業や半導体の生産工場もあるのです。また、大阪名古屋間の立地を活かし、国道25号線、通称「名阪国道」では物流施設の倉庫も建ち並んでいます。
観光地が多いのも三重県の特徴です。伊勢志摩ではサミットも行われました。外国の要人を泊めることができる高級なホテルも点在しています。そして伊勢神宮。伊勢参りの伝統は今でも続いており、年間を通じて多くの参拝客が訪れます。熊野古道も自然と人の営みが見事に融合した世界遺産。苔むした石畳の道を歩くだけで昔にタイムスリップするようです。
こうした自然や歴史を堪能することだけが三重県の魅力ではありません。アミューズメント施設としては長島スパーランドがあります。日本でもここにしかないジェットコースターや絶叫マシンがあるのです。それは山梨県の富士急ハイランドとともに「東の富士急、西の長島」と称されています。
風光明媚な景色。今でも息づく歴史。そして体験型のアミューズメント。三重県には楽しめる場所がいっぱいです。それだけでなく、農業や工業までさかんな三重県。三重県は発展のキーになるものがあふれています。

三重県のアクセス・交通事情は?
まずは三重県内の鉄道について。三重県は近鉄がよく利用されています。中心的な駅は近鉄四日市駅、津駅などとなっています。近鉄四日市駅から近鉄名古屋駅までは特急で約30分、大阪方面の大阪難波駅までは特急で約2時間の所要時間です。近鉄は名古屋線、大阪線などの主要幹線から山田線、湯の山線といった支線まで計7路線があります。名古屋線、大阪線、鳥羽線といった路線は大阪方面や名古屋方面から特急が多く走る路線です。
一方のJRは関西本線、紀勢本線、名松線、参宮線があります。関西本線は名古屋駅から亀山駅を経由して奈良方面へ向かう路線です。紀勢本線は亀山駅から和歌山県の和歌山市駅に至る路線となります。参宮線は紀勢本線の多気駅から鳥羽駅までの路線、名松線は松阪駅から伊勢奥津駅までの路線です。名古屋駅から紀勢本線の鳥羽駅までは快速があり、1時間45分ほどで到着します。
このほか、県内には旧近鉄路線である養老鉄道、伊賀鉄道、四日市あすなろう鉄道があります。JR系列としては旧国鉄の伊勢線を引き継いだ伊勢鉄道、元々独立の私鉄で近鉄の一部路線を引き継いだ三岐鉄道などが運行中です。
三重県内を走る高速道路、自動車専用道路は南北に長い県域を反映してか、数多くあります。主要なもので東名阪自動車道、伊勢自動車道、紀勢自動車道、伊勢湾岸道路、新名神高速道路などです。自動車専用道路も東海環状自動車道、熊野尾鷲道路などがあります。代表して東名阪自動車道の四日市インターから名古屋西インターまでが25分、東名高速道路の東京インターまでが3時間30分、名神高速道路の吹田インターまでが1時間20分の所要時間です。

三重県の各エリア情報
津市
三重県中部に位置する人口約27万人の都市で県庁所在地です。日本で唯一の一文字の市名を持つ都市でもあります。本来「津」とは港や港町を指す言葉。かつては伊勢湾の港町として栄えました。現在は港湾機能よりも造船や重工業などの工業が栄えています。代表的な企業はジャパンマリンユナイテッドの造船所などです。
四日市市
県北部にある人口約30万人の都市です。三重県内では最大の人口を誇ります。四日市コンビナートに代表される工業都市で工業生産額も県内第一位です。工業だけでなく商業も活発で、イオンモールなどのイオングループの発祥地でもあります。そもそも4のつく日に市が行なわれたのが四日市市のルーツ。昔から商業や産業が発達していた場所なのです。
桑名市
三重県北部にある人口約14万人の都市です。愛知県とも境を接し、多くの人が愛知県側に通勤通学しています。このため、名古屋のベッドタウンの機能も有しているのです。かつては名古屋から桑名までの東海道は七里の渡しという航路になっていました。現在でも高速道路のインターが多いなど、今も昔も交通の要衝です。
鈴鹿市
県中部に位置する人口約19万人の都市が鈴鹿市です。鈴鹿市といえばF1や8耐などのレースが行われる鈴鹿サーキットが有名。モータースポーツの聖地とも呼ばれています。ホンダの工場もあることから、自動車やバイク関連の企業も多くあるのが鈴鹿市の特徴です。
亀山市
亀山市は三重県中部にある都市でその人口は約5万人です。江戸時代には宿場町として栄えていました。産業としてはローソクの生産がある程度でこれといった産業がありませんでした。それが企業誘致の結果、シャープの工場が完成し状況が一変します。液晶テレビ生産の最盛期には「世界の亀山モデル」として家電量販店を席巻しました。
松阪市
県の中部に位置する人口約16万人の都市です。古くから商業がさかんで多くの商人を輩出しています。三井グループの始祖、三井高利も松阪市の出身です。松阪市で全国的に有名なものといえば松阪牛。日本を代表するブランド牛です。現在は多くのブランド牛がありますが、その中でも特に有名な銘柄となっています。
伊勢市
人口約12万人の三重県南東部に位置する都市。旧国名を冠する市で中でも伊勢神宮が全国的にも有名です。市内には伊勢神宮の外宮と内宮、それに付属する多くの神社があります。伊勢神宮への参拝のため、古くは街道が整備されました。また、道路や鉄道網も伊勢神宮を目指して整備されたものも多く残っています。
鳥羽市
三重県の南東部、志摩半島に位置する人口約1.7万人の都市です。主要な産業は観光で、ラッコで有名な鳥羽水族館や真珠で有名なミキモト真珠島があります。鳥羽市からは愛知県や周辺の島々に船便もあることから港町でもあるのです。観光都市ではあるのですが、近年は観光客数の伸び悩みがあり、てこ入れが期待されています。
尾鷲市
県南部に位置する人口約1.5万人の都市です。大台ケ原という降水量の多い地域があり、市全体でも年間雨量が多いことで知られています。面積の90%が山林であり、海岸部は多くがリアス式海岸です。こうした恵まれた自然環境のもと、林業や漁業が主要な産業となっています。
伊賀市
三重県北西部にある8.6万人の都市。伊賀といえば、隣町の滋賀県甲賀市とともに忍者の里として有名です。伊賀市でも忍者をモチーフとしたキャラクターや忍者を起用したまちおこしを行なっています。市の産業としては観光のほか、大阪圏と名古屋圏の中間点という立地を活かして物流関連業がさかんです。

三重県の市区

三重県の沿線