鹿児島県のマンスリーマンション

鹿児島県のマンスリーマンション・ウィークリーマンション情報・お部屋探しならジャパンマンスリー

現在、ご紹介可能な
物件はございません。

大変申し訳ございませんが、現在当社でご紹介できるマンスリーマンションございません。
お客さまのご要望にお応えすることができず、誠に申し訳ございません。

マンスリーマンションの探し方を選んでください

  • 住所から探す
  • 沿線・駅から探す
  • お店から探す

人気の条件からマンスリーマンションを探す

地域情報

鹿児島県をもっと知る

鹿児島県とは
鹿児島県は九州地方の南部に位置する県で、その人口は約156万人です。鹿児島市が県庁所在地となっています。
鹿児島県は大別すると、本土と呼ばれる九州島に属する部分と離島と呼ばれる島々が存在します。本土は大隅半島と薩摩半島に大別されます。鹿児島県は三方を海に囲まれており、さらに離島が600以上もあることからその海岸線は2,700kmと長大です。鹿児島県は離島を含めると南北に600kmに及び、面積も西日本の都道府県では最大の面積を誇ります。このため、県内には冬には積雪するような地域もあれば、亜熱帯気候の島もあるのです。気候は場所によって大きく異なっています。
鹿児島県は桜島に代表されるように火山が多く存在します。桜島がそうであるように、活動中の火山も多いのです。県土のうち、本土のほとんどは火山灰に覆われています。これがシラス、またはシラス台地と呼ばれる地質や地形です。シラス台地は崩れやすく、水はけがよいことから田んぼには向いていません。こうした地質が鹿児島県を特徴的な県にしているのです。
シラス台地は田んぼには向いていないことから、ほかの作物が栽培されるようになりました。それがサツマイモ、さやいんげんといった作物です。これらの作物に加え、鹿児島茶は全国第一位の生産量となっています。さらに養豚もさかんです。養豚は県の基幹産業ともいわれています。「さつまの黒豚」といえばブランドにもなるほど有名です。さつまいもや養豚ほど知名度はないものの、うなぎの生産量も全国第一位です。うなぎは主に大隅地方で養殖されています。そして醸造業も有名です。具体的には焼酎の生産。芋焼酎といえばやはり鹿児島県。県内の酒造業者のほとんどは何らかの焼酎の生産に携わっています。
鹿児島県、特に鹿児島市は九州南部で最大の人口を抱えるため、多くの企業が拠点を構えています。このため、鹿児島県もさまざまな産業がありますが、変わったところでは宇宙産業です。これは種子島に種子島宇宙センターがあるため、宇宙関連企業が県内に多いのです。種子島だけでなく、県内の肝付町にはロケットの発射設備も備えています。
鹿児島県は火山が多いことはお話ししました。火山が多いということは、温泉も多いということ。鹿児島県の源泉数は2,700以上。全国的に有名なのは指宿温泉でしょう。砂風呂は指宿温泉の名物です。県内各地に温泉が湧いており、鹿児島市内だけでも250以上の源泉があります。このため温泉目的の観光客も後を絶ちません。観光面では気候が全体的に温暖であり、異国情緒もあることから冬季でも観光客が絶えることはありません。
鹿児島県は幕末から明治にかけて多くの人材を輩出しました。幕末のドラマや小説には鹿児島出身の人物が主役になることもあります。西郷隆盛、大久保利通のような人物が代表例です。彼らの足跡をたどるだけでもひとつの観光ルートができてしまいます。また、離島はその島独自の風土や雰囲気があります。これもドラマや小説の舞台としてはうってつけです。こうしたロケ地や小説の舞台が観光地化することもあります。
鹿児島県はその立地から独特の風土をもっています。こうした独自の立ち位置を活用し、産業に、観光に鹿児島県は力を入れているのです。

鹿児島県のアクセス・交通事情は?
鹿児島県の玄関口は鹿児島市のJR鹿児島中央駅です。鹿児島中央駅は九州新幹線、鹿児島本線、指宿枕崎線が乗り入れています。さらに日豊本線は鹿児島駅が終着ですが、ほとんどが鹿児島中央駅まで乗り入れていることから、日豊本線も利用可能です。
九州新幹線は福岡県の博多駅と鹿児島中央駅を結んでおり、所要時間は1時間45分です。鹿児島中央駅から新大阪駅だと3時間50分程度になります。
鹿児島本線は北九州市の門司港駅から鹿児島駅を結ぶ九州の主要な路線です。九州新幹線がほぼ並行して走っていることから、かつてのような鹿児島県と各地を結ぶ特急の多くは廃止されています。
日豊本線は福岡県の小倉駅から大分駅、都城駅を経由して鹿児島駅に至る九州の東岸を通る路線です。その多くは鹿児島中央駅まで乗り入れています。鹿児島中央駅から宮崎駅までは特急を使うと約2時間10分、普通電車だと2時間40分の所要時間です。
指宿枕崎線は鹿児島中央駅と指宿駅を結ぶ路線でJRが運行する路線でもっとも南に位置します。JR最南端の駅として同線の西大山駅は近くの開聞岳とともにポスターなどにも多用されるほど有名です。鹿児島中央駅から指宿駅までは特急で50分ほど、快速では1時間20ほどになります。
肥薩線は熊本県の八代駅から、霧島市の隼人駅までを結ぶ路線で吉都線の一部とあわせて「えびの高原線」の愛称もあります。熊本県の区間では先日廃止が発表されたSL人吉号も走っています。吉都線は鹿児島県姶良町の吉松駅から宮崎県の都城駅を結ぶ路線、日南線は宮崎県の南宮崎駅と志布志駅を結ぶ路線です。
肥薩おれんじ鉄道は九州新幹線が開業した際に、熊本県の八代駅から薩摩川内市の川内駅間を民営化した路線で、第三セクター方式で経営されています。区間内で運行されている観光特急が「36ぷらす3」です。
鹿児島市では鹿児島市交通局が市内でいわゆる市電を運行しています。現在は2系統が存続し、いずれも鹿児島駅前が起点です。ひとつの系統は谷山まで、もうひとつの系統は鹿児島中央駅前を経由して郡元まで運行しています。鹿児島駅前電停から谷山電停まで約1時間です。
鹿児島県は離島が多いことから航空路線が充実しています。まず鹿児島空港に就航しているのは羽田空港、成田空港、中部国際空港、関西国際空港などの主要空港との路線です。鹿児島空港から羽田空港まで1時間40分の飛行時間となっています。
奄美空港は鹿児島空港以外にも羽田空港、伊丹空港、福岡空港などの県外の航空路があります。屋久島空港の県外便は伊丹空港行きです。このほか、徳之島、種子島、沖永良部島、喜界島などに定期便のある飛行場があります。
船による移動も鹿児島県では重要です。離島との連絡や輸送には船便が活躍しています。鹿児島港や志布志港を中心に離島との航路が活発です。県内の航路が中心ですが、東京から志布志、奄美大島、那覇といった遠距離の航路もあります。
鹿児島県内で主要な高速道路は九州自動車道と東九州自動車道です。九州自動車道を利用して福岡インターまで、鹿児島インターからだと3時間10分ほどかかります。東名高速道路の東京インターだと13時間以上の所要時間です。このほか、県内には日南・志布志道路、隼人道路、南九州西回り自動車道といった有料道路があります。

鹿児島県の各エリア情報
鹿児島地域
鹿児島市を中心としたエリアです。
鹿児島市
鹿児島県の県庁所在地で人口約59万人の都市。県内最大の都市で行政、経済、文化の中心です。古くから大隅・薩摩の地の中心として栄えてきました。鉄道や高速道路、航路も鹿児島市を中心に成り立っています。
日置市
鹿児島市の西部に位置する、人口約4.7万人の都市。鹿児島市に隣接し、鹿児島本線や南九州西回り自動車道も通っているため鹿児島市とのアクセスも良好です。こうした事情もあり、鹿児島市のベッドタウンとして機能しています。
北薩・南薩地域
県の西側、薩摩半島に位置する地域です。
指宿市
薩摩半島の先端に位置する、人口約3.8万人の都市です。指宿温泉があることで有名となっています。指宿温泉は全国的にも知名度が高く、観光客の目当ては砂風呂などです。薩摩富士とも呼ばれる開聞岳もあり、独立峰として市内の景観に一役買っています。
枕崎市
薩摩半島の南西部に位置する、人口約1.9万人の都市です。夏から秋にかけての台風の通過地点となることも多く、テレビのニュースなどで名前を聞くことがあります。南部は東シナ海に面しており、漁業がさかんです。中でもカツオの水揚げは全国でも有数の規模となっています。
薩摩川内市
鹿児島県の北西部を占める、人口約9.1万人の都市。かつては川内市でしたが、合併を機に薩摩川内市となりました。改名は宮城県の仙台市と読みが同じで混乱することも一因です。九州新幹線が開通し、新幹線が停車することとなり、駅前ではショッピングセンターやマンションの建設が相次ぎました。
姶良・大隅地域
県の中央部から東部にかけての地域です。宮崎県との県境を構成しています。空港やフェリーが発着する港があり、鹿児島県の交通網の一端を担う地域でもあるのです。
霧島市
鹿児島県の中央部に位置し、人口は約12万人です。人口規模では鹿児島市に次いで第二位となります。市内には鹿児島空港があり、九州自動車道も走っていることから、交通の便が良好です。こうしたこともあり、市内では工場や物流施設も数多くみられます。
姶良市
鹿児島県中央部にある、人口約7.7万人の都市です。鹿児島市と空港のある霧島市にはさまれたかたちとなっており、幹線道路や鉄道網が発達しています。こうした立地特性を活かし、鹿児島市のベッドタウンとして機能するとともに、市内の平野部には工場なども進出してきました。
志布志市
大隅半島の付け根に位置する、人口約2.8万人の都市です。宮崎県との県境をなし、都城市などとも接しています。志布志市は県内でももっとも東側に位置する都市です。市内には志布志港という大規模は港湾があり、東京方面からのフェリーも到着します。

鹿児島県の市区

鹿児島県の沿線